1
2017年 01月 21日
第183回 ~学び合うことで分かる~溝の口クラブとの合同例会
▲
by sakurazakatmc
| 2017-01-21 23:00
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 07日
~新年の決意とともに!~第182回 例会の報告
第182回桜坂トーストマスターズクラブ例会が、
15名の出席の中、開催されました

(毎回人数は10名~20名くらいです。とってもアットホームですよ)
今日は、先だって役員会が開かれ、時間に余裕を持って終了し、
会場の準備もばっちりでした
今日は、先だって役員会が開かれ、時間に余裕を持って終了し、
会場の準備もばっちりでした

T会長の開会宣言後、役員からの報告がありました。
今朝のトーストマスターは、他クラブに所属されていましたが、
桜坂には、昨年入会されたとても健康的で心身ともにスマートなAさん。

と宿題がだされており、各役割の中で発表がありました

また、四季の言葉は、「うららか」

(四季の言葉とは、例会中に発表者がその発表の中で使ってほしい言葉です)
各役割(言葉番・計時係・集計係)の説明がありました。
みなさん、とても分かりやすく役割の報告をされていました。


初めのスピーチとは思えない落ち着いた話ぶりで、やさしいお人柄を感じさせられるスピーチでした。
2番目のスピーカーは、入会されてから6本目となるT氏。お題は、「第一歩」
桜坂において、最年少の彼ではありますが、堂々としたとても聴衆の共感を得るスピーチでした。
3番目のスピーチは、入会されてから9本目となるKさん。お題は、「未来をつかむ」
未来へ希望をいだかせるテーマと、スピーカーの明るい未来への表情とても素敵でした。

年末年始に係る、出題が4問出されました。
出題者のこぼれるような笑顔


論評者は、積極的・役に立つ・具体的な提案をなされてました


桜坂トーストマスターズクラブは日本語でスピーチを学び合うことができるクラブです。
▲
by sakurazakatmc
| 2017-01-07 23:00
|
Trackback
|
Comments(0)
1