1
2015年 08月 09日
人前で臆することなく喋れるようになります
ご訪問、ありがとうございます 

話し言葉で四季を彩る、東京大田区(多摩川)のスピーチサークル「桜坂トーストマスターズクラブ」です。
桜坂の魅力をのぞいてみよう! のコーナーでは、クラブ会員の皆さんの生の声 をお届けしていきます 

15人目は、働き盛りの THさんの体験談をお届けします。

【1】トーストマスターズ歴を教えてください。
約7ヶ月。
【2】「桜坂トーストマスターズクラブ」に 見学・入会したきっかけを教えてください。
スピーチのセミナーやサークルを探していた所、トーストマスターズが見つかりました。平日は仕事が遅くなるので 参加は困難でしたが、桜坂は 土曜日の午前中 に開催されており 自分の求めるニーズにぴったりでした。 
例会の時間割ページ http://sztmc.exblog.jp/10443269/
【3】「桜坂トーストマスターズクラブ」で、特に好きなところや楽しかった思い出などがあれば、教えてください。

例会の時間割ページ http://sztmc.exblog.jp/10443269/
【3】「桜坂トーストマスターズクラブ」で、特に好きなところや楽しかった思い出などがあれば、教えてください。
土曜日の午前中という時間帯なので、その後の時間も有効に使えます。
土曜日の午前中とかは、何かしていないといつの間にか時間が過ぎてしまいます。(笑)
土曜日の午前中とかは、何かしていないといつの間にか時間が過ぎてしまいます。(笑)

【4】トーストマスターズクラブの活動を続けていて良かったこと 仕事や実生活で役だったことがあれば教えてください
人前で臆することなく喋れるようになります。

【5】ズバリ、あなたにとってトーストマスターズクラブとは、どのような存在ですか?
自分の将来を開く切り札

【6】桜坂トーストマスターズクラブの新メンバーや、これからご見学にいらしてくださる皆さんに 一言お願いします!

会費のページ http://sztmc.exblog.jp/23428585/
入り口は広いですが、奥はとても深いです。ずっと継続して勉強していければと思っています。
▲
by sakurazakatmc
| 2015-08-09 12:53
| 8. 会員の声
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 08月 04日
第148回 例会報告
暑さにも負けずに第148回の例会が8月1日(土)にせせらぎ公園集会室で執り行われました。
本日の司会は、ベテランの男性の方でした。桜坂では例会のはじめに司会が【四季の言葉】といって、例会で使ってほしい言葉を選定します。今回は「水際」という言葉でした。
中々難しい言葉だなと筆者は感じたのですが、そこはベテランの巧みな表現方法で、「水際」を連発されていて、さすがだなと感じました。
司会の人が「水際」を率先して使うことで、例会全体で【四季の言葉】の「水際」使っていこうとう機運が高まったと思います。ちなみに桜坂では、【四季の言葉】を多く使った方は例会の終わりに四季の言葉賞を受賞できます。
それでは今回のスピーチの紹介です。
1本目のスピーチは人生についてでした。妻に向けたあまい言葉あり、20代から60代での妻との向き合い方が変化するという非常にためになる話でした。

2本目のスピーチはワークライフバランスについてでした。働きすぎることは良くないが、働かないとスキルは得られないのでバランスに気をつけることが大事だという話でした。

3本目のスピーチはネガティブ思考とボジティブ思考についての話でした。ネガティブ思考、ポジティブ思考は人それぞれですが、相手に自分の思考を押し付けるメッセージではなく、相手へどう伝えたいかを一度整理して話すべきだという話でした。

旬の出題。出題テーマは「夏の過ごし方」でした。司会者の出題に対して即興で答えます。

論評の部では各スピーチへの論評、例会全体の振り返りが行われました。

今朝の受賞者のみなさま。ゲストの方にももれなく賞が行きわたりました。

次回例会はお盆のただ中、8月15日(土)10時より、せせらぎ公園集会室で行われます。次回は論評ワークショップです。ご参加をお待ちしてます。
▲
by sakurazakatmc
| 2015-08-04 00:30
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
1