1
2015年 04月 27日
第141 回 例会報告
本例会にて、来期の役員選挙が執り行われました。
トーストマスターズは会員の中から募集 または推薦によって クラブを運営する役員を決めます。来期の会長、教育担当副会長、会員担当副会長をはじめとする役員が決まりました。新しく役員に加わる人、何年も役員を経験されているベテランの人がいて、今期に引き続き 来期以降も 役員が中心となって桜坂が盛り上がっていくと思います。
例会前日、司会予定の人が参加できなくなって 司会が交代したのですが、前任の人が 役割の確認、当日のアジェンダ(プログラム)を作成していたので、当日は特に混乱もなく スムーズに交代ができたと思います。前日のキャンセルや役割変更というのは、クラブにとってはトラブルとも言えますが、トラブルに対してどう向き合うのかということが大事だと思います。対応力を磨けるのもトーストマスターズの魅力の一つだといえると思います。

スピーチ1
スピーカーの名前の由来についての話でした。名前の話から古典文学の話になり、ストーリーが豊かな内容となりました。古典文学(紫式部)を引用する場面があり、スピーカーの独特の「間」がとても有効に効いて、そのときの風景が活き活きと伝わるものでした。
スピーチ2
スピーカーが感銘をうけたという本を紹介する話でした。スピーチの中で「自分の小さな箱から脱出する方法」という本を紹介し、人が感情的になると箱に入り そこから脱出できないと話し、スピーチの中で紹介した本を別の会員に貸し出すというサプライズがありました。


◆次回の例会は、豪華ゲストをお迎えして行います! 詳しくはこちら
5月2日(土)10時00分 〜 11時45分 田園調布せせらぎ公園 集会室にて
ご見学は原則3回まで無料です。ご見学ご参加をお待ちしております。お問い合わせはこちらから
◆ 桜坂トーストマスターズクラブは:原則 毎月 第 1, 3 土曜日の10時15分~11時45分に例会を行います。
[第1会場] 田園調布せせらぎ公園 集会室または多目的室:東急東横線 『多摩川駅』東口より徒歩1分
[第2会場] 大田区民プラザ会議室:東急多摩川線『下丸子駅』より徒歩1分
◆ 通常例会プログラム
10:15 各役員からの報告/ お客様紹介
10:25 今朝のトーストマスター (四季の言葉) / 各役割の紹介 (言葉番, 計時係, 集計係)
10:30 スピーチ (2〜4人)
11:00 テーブルトピックス (3〜4人)
11:10 休憩
11:20 スピーチに対する論評 (2〜4人)
11:30 総合論評/ 言葉番の報告, 四季の言葉の報告
11:40 表彰/お客様ご感想
★ トーストマスターズとは …
スピーチを通してコミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利の国際教育団体で、全世界122カ国29万人の会員
が参加しています。日本には約150のクラブがあり、約4000人の会員が所属しています。
★ 日本のトーストマスターズをもっと知りたい方へ;http://www.district76.org/ja/
▲
by sakurazakatmc
| 2015-04-27 10:01
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 04月 18日
例会会場 アクセス
桜坂トーストマスターズの 例会会場は、こんなに便利!
第1会場:せせらぎ公園 多摩川駅から 徒歩30秒!
東急東横線、東急目黒線 、東急多摩川線 3線乗り入れ、急行停車駅です 。
武蔵小杉から 3分(東急東横線)/ 自由が丘から 3分(東急東横線)/ 渋谷から 12分(東急東横線)
横浜から 17分(東急東横線)/ 目黒から10分( 東急目黒線 )/ 蒲田から 11分(東急多摩川線)


第2会場:大田区民プラザ 下丸子駅から 徒歩30秒!
多摩川から 5分(東急多摩川線)/ 蒲田から 6分(東急多摩川線)
武蔵小杉から 13分(東急東横線+多摩川線)/ 自由が丘から 14分(東急東横線+多摩川線)
渋谷から 25分(東急東横線+多摩川線)/ 横浜から 27分(東急東横線+多摩川線)

土曜日午前の例会 で、終了後 どこへ行くにも便利なので、 土曜日をフル活用できます!
お問い合わせはこちらから!
第1会場:せせらぎ公園 多摩川駅から 徒歩30秒!
東急東横線、東急目黒線 、東急多摩川線 3線乗り入れ、急行停車駅です 。
武蔵小杉から 3分(東急東横線)/ 自由が丘から 3分(東急東横線)/ 渋谷から 12分(東急東横線)
横浜から 17分(東急東横線)/ 目黒から10分( 東急目黒線 )/ 蒲田から 11分(東急多摩川線)
せせらぎ公園集会室へのアクセス
①多摩川駅の改札は一つ、改札を出て左へ曲がり、東口へ出ます。
(改札を出たところにローソンがあります
)


②改札をでたところに、せせらぎ公園入口があるので、入ります。

③せせらぎ公園集会室へ入れます。
第2会場:大田区民プラザ 下丸子駅から 徒歩30秒!
多摩川から 5分(東急多摩川線)/ 蒲田から 6分(東急多摩川線)
武蔵小杉から 13分(東急東横線+多摩川線)/ 自由が丘から 14分(東急東横線+多摩川線)
渋谷から 25分(東急東横線+多摩川線)/ 横浜から 27分(東急東横線+多摩川線)

土曜日午前の例会 で、終了後 どこへ行くにも便利なので、 土曜日をフル活用できます!
お問い合わせはこちらから!
▲
by sakurazakatmc
| 2015-04-18 15:54
| 10. アクセス
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 04月 17日
第142 回 例会案内

桜坂トーストマスターズクラブ 第142回 例会に、
以下のお二人が日本語コンテストスピーチの披露 および 全国大会に向けての練習で
ゲストとしてお越しになります!
輝TMC 草刈正子さん:Div.B 日本語スピーチ 一位、英語スピーチ 二位厚木座間TMC 長谷川裕子さん:Div.D 日本語スピーチ 二位
いわずもがな、お二人とも素晴らしいスピーカーです。
草刈さんは Div.Bコンテストで日英両方での大活躍で、日本語スピーチで全国大会に進まれます。
長谷川さんの Div.Dコンテストスピーチも、ユーモアいっぱいで、メッセージも心が温まる素晴らしいスピーチでした。
長谷川さんの今回のコンテストスピーチは、今後聴くチャンスが貴重になるスピーチです。
例会後はゲストの方も交えてランチ予定です (自由参加)。
多くの方の見学をお待ちしております!
会場:田園調布せせらぎ公園 集会室:東急線 『多摩川』駅 東口より徒歩30秒
お問い合わせはこちらから!
▲
by sakurazakatmc
| 2015-04-17 09:41
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 04月 16日
大分で新しいクラブを立ち上げて活動しています


話し言葉で四季を彩る、東京大田区(多摩川)のスピーチサークル「桜坂トーストマスターズクラブ」広報担当のSayuriです

桜坂の魅力をのぞいてみよう! のコーナーでは、クラブ会員の皆さんの生の声
をお届けしていきます 


13人目は、大分で新しいクラブを立ち上げて活動している Yさんの体験談をお届けします。

【1】トーストマスターズ歴を教えてください。
引越しをきっかけに桜坂クラブから離れて、現在は、大分で新しいクラブを立ち上げて活動をしています。それまで大分にはクラブがなく、私ひとりでは例会も開けないし、トーストマスターズ活動が続けられないなあ



記念すべき大分クラブの第1回例会には、桜坂クラブのみなさんが駆けつけてくださり、その後も幾度も応援をいただいています。

活動開始から1年3か月、現在会員13名です。
クラブには、今回トーストマスターズを初めて知った人のほか、トーストマスターズは知っていたけれどクラブがなくてあきらめていた人、すでに他県で活動していた人など、入会のきっかけや経緯は様々ですが、桜坂クラブに負けず劣らず、個性豊かで熱い(?)メンバーが集まっています。





【2】ズバリ、あなたにとってトーストマスターズクラブとは、どのような存在ですか?
「人と人とのつながり」。それは、トーストマスターズクラブの魅力であり、活動を通じて得ることのできる、なにものにも代えられない財産だと思います。

【3】桜坂トーストマスターズクラブ の新メンバーや これからご見学にいらしてくださる皆さんに 一言お願いします!
大分にいらっしゃる機会がありましたら、私たちの例会にもどうぞお気軽に遊びにいらしてください。
大分トーストマスターズクラブホームページ
大分トーストマスターズクラブの例会風景 (H27.3.14) ▼

次回例会は、4/18(土) 10:15〜、大田区民プラザ第二会議室(東急多摩川線 下丸子駅 徒歩30秒)にておこないます。
見学申込&お問い合わせはこちらから!

大分トーストマスターズクラブホームページ
大分トーストマスターズクラブの例会風景 (H27.3.14) ▼

次回例会は、4/18(土) 10:15〜、大田区民プラザ第二会議室(東急多摩川線 下丸子駅 徒歩30秒)にておこないます。
見学申込&お問い合わせはこちらから!
▲
by sakurazakatmc
| 2015-04-16 22:53
| 8. 会員の声
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 04月 09日
毎年恒例 桜坂お花見 (2015年)
▲
by sakurazakatmc
| 2015-04-09 17:03
| 9. e.t.c.
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 04月 08日
第140回 例会報告
2015年4月4日 桜舞う季節の中、大田区民プラザにて例会を実施しました。
今朝のトーストマスターはHTさん。四季の言葉は4月で入学、入社シーズンと 新しいことがイロイロ始まるということもあり「始める」(例会ではこの言葉を使うよう心がける)。

スピーチの部:
1. AKさん、タイトルは「ネガポ辞典」。スマホアプリにあるネガポ辞典を使って、日頃使っているネガティブな言葉をポジティブに変換する実例を紹介しました。
2. YAさん、タイ トルは「失敗した乾杯」。先月のエリアコンテストでのスピーチを披露しました。酒の席での失敗から、話すことの不慣れを見事克服するまでのことを語りました。
そして今回は、武蔵小杉トーストマスターズクラブのMUさんが、明日のディビジョンコンテストのスピーチを披露してくださいました。
旬の出題:HWさん。4月ということもあり、1. 桜の思い出 / 2. 入学式の思い出 / 3. お酒の思い出/ 4. 新しく始めたいことなど、この季節らしい話題が出ました。
論評の部:SSさん、AKさん、HOさんがスピーチのよかったところ、さらにうまく する方法などを述べていました。
総合論評:YAさんがタイムマネージメントがしっかりしていたこと、旬の出題など、季節をちゃんと意識していてよかったことを評価していました。


◆ 次回の例会は、4月18日(土)10時15分 〜 11時45分 大田区民プラザ 第二会議室にて
ご見学は原則3回まで無料です。ご見学ご参加をお待ちしております。お問い合わせはこちらから
◆ 桜坂トーストマスターズクラブは:原則 毎月 第 1, 3 土曜日の10時15分~11時45分に例会を行います。
[第1会場] 田園調布せせらぎ公園 集会室または多目的室:東急東横線 『多摩川駅』東口より徒歩1分
[第2会場] 大田区民プラザ会議室:東急多摩川線『下丸子駅』より徒歩1分
◆ 通常例会プログラム
10:15 各役員からの報告/ お客様紹介
10:25 今朝のトーストマスター (四季の言葉) / 各役割の紹介 (言葉番, 計時係, 集計係)
10:30 スピーチ (2〜4人)
11:00 テーブルトピックス (3〜4人)
11:10 休憩
11:20 スピーチに対する論評 (2〜4人)
11:30 総合論評/ 言葉番の報告, 四季の言葉の報告
11:40 表彰/お客様ご感想
★ トーストマスターズとは …
スピーチを通してコミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利の国際教育団体で、全世界122カ国29万人の会員
が参加しています。日本には約150のクラブがあり、約4000人の会員が所属しています。
★ 日本のトーストマスターズをもっと知りたい方へ;http://www.district76.org/ja/
▲
by sakurazakatmc
| 2015-04-08 22:44
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 04月 03日
第139 回 例会報告
2015年3月21日(土)10時15分より せせらぎ公園集会室において第139回 例会がおこなわれました。
AK会長より 開会の挨拶後、ディビジョンコンテストの案内、引き続き KKさんの入会式が行われました。
今朝のトーストマスターは MHさん。四季の言葉は「ときめく」(例会の中で この言葉を使うよう心がける)。

スピーチの部
1. SSさん: 題は「貢献」。人を称賛するスピーチでした。
2. TKさん: 題は「ヒトラーの子供たち」。ナチスドイツの子孫たちをとりあげる ビジュアルを使用したスピーチでした。
3. SSさん: 題は「おかえり」。初心に帰って、アイスブレーカーのこころ温まるスピーチでした。

論評の部:YAさん、TKさん、AK会長が、スピーチの良かった点、こうしたらもっと良くなる点をアドバイスしました。
総合論評:HWさん、論評に対し「具体的にほめる」「改善点という言葉を別の言葉に置き換えたほうが良いのでは?」という アドバイスがありました。

例会後、単身赴任で上京していたSSさんのお別れ会が 開催されました。SSさん、たくさんの元気をいただき ありがとうございます。上京の機会があれば、かならず お顔だしください。わたくしたち桜坂全員で「おかえり!」と お迎えいたします。ありがとうございました。

◆次回の例会は…4月4日(土)10時15分 〜 11時45分 大田区民プラザ 第一会議室にて
ご見学は原則3回まで無料です。ご見学ご参加をお待ちしております。お問い合わせはこちらから
◆桜坂トーストマスターズクラブは:原則 毎月 第 1, 3 土曜日の10時15分~11時45分に例会を行います。
[第1会場] 田園調布せせらぎ公園 集会室または多目的室:東急東横線 『多摩川駅』東口より徒歩1分
[第2会場] 大田区民プラザ会議室:東急多摩川線『下丸子駅』より徒歩1分
通常例会プログラム
10:15 各役員からの報告/ お客様紹介
10:25 今朝のトーストマスター (四季の言葉) / 各役割の紹介 (言葉番, 計時係, 集計係)
10:30 スピーチ (2〜4人)
11:00 テーブルトピックス (3〜4人)
11:10 休憩
11:20 スピーチに対する論評 (2〜4人)
11:30 総合論評/ 言葉番の報告, 四季の言葉の報告
11:40 表彰/お客様ご感想
★トーストマスターズとは …
スピーチを通してコミュニケーションとリーダーシップを学ぶ非営利の国際教育団体で、全世界122カ国29万人の会員が参加しています。日本には約150のクラブがあり、約4000人の会員が所属しています。
★日本のトーストマスターズをもっと知りたい方へ;http://www.district76.org/ja/
▲
by sakurazakatmc
| 2015-04-03 20:02
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
1