1
2013年 09月 17日
第102回例会報告(クラブほら吹きコンテスト)
クラブほら吹きコンテストが開催されました。
コンテストはトーストマスターズのお祭りのようなもの、
近隣クラブからの応援や、ご見学の方が多くいらっしゃり、
お菓子いっぱい、夢いっぱい、緊張と期待で とても華やかな雰囲気となりました!!
トーストマスターズクラブでは年に2回、コンテストが開催されます。
ほら吹きコンテストでは、
「高度に誇張され、ありえない性質で、さらにテーマまたは筋がなければならない」・・・というスピーチです。
さて、どんなスピーチが繰り広げられるのか!?
Kさんによる開会↓

司会のSさん↓

この日のために、ワークショップや勉強会をしてきたメンバーたち。
いつもよりも厳粛な空気の中、コンテストでは、4名の方が各スピーチを披露してくださりました。
いつもは日本語のみのスピーチをする桜坂クラブですが、
英語スピーチも披露され、笑いあり、涙あり、うーん、とうなされる内容があり・・
それぞれ練られていて、充実したスピーチとなりました。
スピーチ終了後には、ほっとした雰囲気の中、Kさんより、出場者へのインタビューが行われました。
スピーチをどのような状況で思いついたのか?という質問に、皆興味深々・・・
日常の些細なことが、スピーチのネタになっているのですね。
さて、いよいよ結果発表・・・
表彰はエリアガバナーの Oさんより行われました。
手ごわいライバルたちのなかから優勝者に選ばれたのは・・・
わがクラブの会長・Kさん!!
おめでとうございます~~~!!
参加賞授与↓

表彰式↓

クラブコンテストの優勝者はエリアコンテストに進むことになるため、スピーチ内容についてはヒ・ミ・ツ☆
Kさん、10月5日のエリアコンテストでも頑張ってくださいね!
聞いてみたい方はぜひ10月5日(土)にせせらぎ公園で行われるエリアコンテストにお越しください!
その前にも9月21日(土)、朝からあつーい例会が開催されておりますのでお越しくださいませ♪
↓集合写真

コンテストでは出場者以外でも様々な役割があり、多くの方々にご協力いただき、またコンテストを盛り上げていただき、
誠にありがとうございました。
以上、コンテスト委員長Sでした!
投票用紙などなど↓

▲
by sakurazakatmc
| 2013-09-17 15:58
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
1