1
2011年 10月 26日
ランチタイムはピクニック気分で
▲
by sakurazakatmc
| 2011-10-26 22:25
| 9. e.t.c.
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 10月 26日
第61回例会の報告
今朝のトーストマスターは、北海道出身の男性会員が務めました。四季の言葉は「当てにしてたのに」。何でもプログラムのコピーを取ろうと思ったら、駅中のコンビニのコピー機が故障して、隣の駅まで行ってコピーされたとかで、その逸話からの発想でした。
スピーチは下記3本です。
1.「即興スピーチ」(ベタースピーカーシリーズ、より)

より良い話し手になるためのポイントを学ぶセミナー系の課題です。即興で話すためのポイントを、聞く、間を取る、確認する、話す、話を終えるの5段階に分け、それぞれに具体的な例題を用意して理解し易く説明されました。
2.「第3土曜日は手巻き寿司の日」(AC情報を伝えるスピーチ#3実演スピーチ、より)

デモンストレーションを交えて行う課題です。話し手が最近よく作るという手巻き寿司を、実際に寿司飯と海苔、そしてウェットティッシュまで用意して、簡単に作れる台形手巻き寿司の作り方を実演して見せました。参加者全員に寿司飯と海苔を配ってワークショップ的に体験させた手法が鮮やかでした。
3.「メサイア」(CC#7トピックのリサーチ、より)

リサーチした内容を説明する課題です。読書会に参加している話し手が好きなジャンルであるライトノベルのある作家の作品を解説しながら、ラノベの特徴を解き明かしていく内容でした。ストーリーではなくキャラクターを立てるのがラノベである、ということがよく理解できました。
旬の出題は最近の芸能ネタより、下記3題でした。

1.「自分で賞を作って自分で1位を取るとしたらどんな賞を作りますか」
2.「韓国に親日感情を高めるために売り込むとしたら何を売りますか」
3.「有名な芸能人に質問するとしたらどんな質問をしますか」
論評の部では、現在行われている論評コンテストに出場中の方をお招きし、練習を兼ねた論評も行われました。立ち位置の取り方、聴衆をより巻き込むための工夫等の助言を頂きました。

今朝の受賞者のみなさん。

▲
by sakurazakatmc
| 2011-10-26 21:55
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(1)
2011年 10月 18日
第61回例会のご案内
日時:10月22日(土) 10時15分~11時45分
場所:せせらぎ公園集会室
第61回例会はせせらぎ公園集会室で行います。東横線多摩川駅東口改札の正面にある建物の中にあります。ゲストの方のご見学は無料です。ご見学、ご参加をお待ちしております。
なお、9月24日開催の第59回例会のご案内で、時間を10時15分からとしておりましたが、14時開催の誤りでした。間違えて10時15分にお越しいただいたみなさまにはお詫び申し上げます。
▲
by sakurazakatmc
| 2011-10-18 02:38
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 10月 08日
第60回例会報告
今朝のトーストマスターは2ヶ月ぶり登場の男性会員が務めました。四季の言葉は「味わう」。この季節ならではの使い方のある言葉です。
スピーチは下記3本です。
1.「魂の絶叫ー豪速球をうてー」(CC#6ボーカルバラエティ、より)

声の変化を学ぶ課題です。話し手はこの課題にご執心の方で、関西人のコミュニケーション術から学ぶことが多々あるということで、いきなり個人的なネタから相手の懐に飛び込むことでコミュニケーションを味わおう、という主張でした。
2.「私の住まい」(CC#1アイスブレーカー、より)

自己紹介の課題です。話し手は10のスピーチ課題が終わったのでまた振り出しに戻るということで、今回は自分のこれまでの住まいの変遷を語られました。中でも白眉は故郷北海道の帯広のことについて触れた部分で、帯広が北海道の他の開拓地とは異なる背景を持つこと、北海道発の製菓店である六花亭を例に北海道へのこだわりを熱く語られました。
3、「鑢を覚えよう・桜坂工業高校器械化にて」(AC情報を伝えるスピーチ#3実演スピーチ、より)

人前で実演する課題です。話し手の商売道具である鑢の使い方を、桜坂工業高校機械科での授業という設定で、生徒に教えるイメージでお話し頂きました。鑢掛けの奥深さ、作業の機械化で今はあまり見かけることもなくなったという時代背景等の説明も交えてわかり易い授業でした。
旬の出題はこの季節の風物である「運動会」がテーマでした。

1.「運動会で思い出に残るエピソードを教えて下さい」
2.「運動会で最も輝いた瞬間はどんな時ですか」
3.「運動会のお弁当に纏わるエピソードを教えて下さい」
論評では、自分をアピールする方法、いつもと異なるセッティング時の対処の仕方等について助言をして頂きました。

今朝の受賞者のみなさん。

▲
by sakurazakatmc
| 2011-10-08 16:38
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 10月 01日
第60回例会のご案内
日時:10月8日(土) 10時15分~11時45分
場所:せせらぎ公園集会室
第60回例会はせせらぎ公園集会室で行います。東横線多摩川駅東口改札の正面にある建物の中にあります。ゲストの方のご見学は無料です。ご見学、ご参加をお待ちしております。
▲
by sakurazakatmc
| 2011-10-01 23:34
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
1