1
2009年 11月 29日
第17回例会の報告
今夜のトーストマスターは、エリアガバナーを務められている女性が行ないました。和室ということから、例会冒頭では畳の上での立ち居振る舞いについての簡単なワークショップが行なわれました。流石に茶道の心得がある方は身のこなし方が違います。四季の言葉は「待ち遠しい」。
スピーチは下記3本です。
1.「営業マンの言葉の3種の神器」(CC#6ボーカルバラエティ、より)

声の変化を学ぶ課題です。営業歴20年のベテランがよく使う言葉、「ありがとうございます」、「いつもお世話になります」、「申し訳ありませんでした」について、どの様な状況で使われるか実例を示して説明されました。
2.「あこがれの人になる」(CC#8ビジュアルエイド、より)

視覚器材の用い方を学ぶ課題です。トーストマスターに何故入ったのか、それは見学に訪れた時に素敵な話し手の方がいたから、という導入部から、憬れの人に近づくためのエッセンスを、絵画のコピーの例などを交えながら説明されました。
3.「スピーチを締め括る」(ベタースピーカーシリーズ、より)

より良い話し手になるためのポイントについて学ぶ課題です。スピーチを上手に締めるにはどうすれば良いかについて、結論の出し方、時間配分、印象付けるための言葉の使い方などを、実例を交えて説明されました。
旬の出題は、四季の言葉に掛けて、「今から待ち遠しいもの」についての出題でした。
1.「お正月のお勧めスポット」
2.「クリスマスのお勧めスポット」
3.「紅葉のお勧めスポット」

論評者は全員女性でした。細やかな指摘の数々からは、優しさが感じられました。

今夜の受賞者のみなさんです。今夜は女性の参加者が多かったこともあり、全員女性でした。

▲
by sakurazakatmc
| 2009-11-29 07:01
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 11月 19日
第17回例会のご案内
▲
by sakurazakatmc
| 2009-11-19 11:06
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 11月 11日
秋めく日差しの中で
▲
by sakurazakatmc
| 2009-11-11 00:49
| 9. e.t.c.
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 11月 09日
第16回例会の報告
今日のトーストマスターは発起人が行いました。前回例会から1週間後という短い準備期間の中、ゲスト参加の方々の応援を頂いての開催でした。四季の言葉は「気配」。季節の変わり目に相応しい言葉ですね。
スピーチは下記3本です。
1.「とりあえず」(CC#3ポイントを押さえる、より)
話のポイントの押さえ方について学ぶ課題です。居酒屋で「とりあえず」注文するものといえばビール。そのビールの美味しさの秘密は泡にある、ということで、ビールの注ぎ方の実演により、美味しい泡の作り方を見せて頂きました。スピーチ後はもちろんビールは胃袋の中です。
2.「水の都 江戸東京」(CC#9パワフルな説得、より)

力強く説得するスピーチについて学ぶ課題です。東京は海外では水の都と呼ばれているという事実から、日本橋を巡る水路についての考察を、江戸時代に遡って歴史的に検証されました。
3.「あなたの知らない筋力トレーニングの世界」(CC#9パワフルな説得、より)

2番目の静的なスピーチとは異なった、動的かつ肉体的に説得されるスピーチでした。筋トレにハマっている話し手が、筋トレ後に飲むプロテインについての知識と効用を語る前半と、それとは異なる副作用を持つステロイドの恐ろしさ、スポーツ界に蔓延するドーピングについてまで検証されました。
旬の出題は、最近買った本に触発されての「元気が出る~」という下記4題でした。

1.「あなたにとって元気が出る言葉は何ですか」
2.「あなたにとって元気が出る場所は何処ですか」
3.「あなたにとって元気が出る食べ物は何ですか」
4.「あなたにとって元気が出る物は何ですか」
今日は3本のスピーチがそれぞれ質の高いスピーチでしたので、論評の質も上がりました。質の高いスピーチについて良かった点、改善点を見つけることは論評者にとって腕の見せ所です。
本日の各賞受賞者です。

▲
by sakurazakatmc
| 2009-11-09 13:01
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 11月 02日
第16回例会のご案内
日時:11月7日(土) 14時~15時30分
場所:せせらぎ公園集会室
第16回例会は、第2会場としております、せせらぎ公園集会室で行います。東横線多摩川駅東口改札の正面にある建物の中にあります。また第1土曜午後の開催となります。お間違えのないようにお願いします。ゲストの方のご見学は無料です。ご見学、ご参加をお待ちしております。
例会後は、小1時間程度のポットラックパーティーを行う予定です。
▲
by sakurazakatmc
| 2009-11-02 22:54
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
1