1
2009年 08月 30日
第12回例会のご案内
日時:9月5日(土) 14時~15時50分
場所:せせらぎ公園多目的室
第12回例会は、第2会場としております、せせらぎ公園で行います。今回は多目的室になります。東横線多摩川駅東口改札の正面にある建物の中にあります。また第1土曜午後の開催となります。お間違えのないようにお願いします。
ゲストの方のご見学は無料です。ご見学、ご参加をお待ちしております。
▲
by sakurazakatmc
| 2009-08-30 21:11
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 08月 24日
花火大会夜の賑わい
▲
by sakurazakatmc
| 2009-08-24 02:08
| 9. e.t.c.
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 08月 24日
第11回例会の報告
今夜のトーストマスターは、桜坂には夜しか参加できないという男性にお願いしました。四季の言葉は「炎上」。炎天下に相応しい言葉でした。
スピーチは下記3本。
1.「お味噌づくり」(CC#8ビジュアルエイド~視覚器材~より)

視覚器材を使って話す課題。紙芝居を使って民話を読み聞かせるという、この課題としてはやや意外性のあるスピーチでした。声の表現力が素晴らしかったです。
2.「痛い思い出」(AC楽しく話すスピーカー#2楽しみの題材より)

楽しませるスピーチでは何を素材とするのか、を考える課題です。自転車ロードレーサーの、交通事故での意外な展開とその結末が面白かったです。
3.「自衛官と外交官」(AC対人関係のコミュニケーション#3言葉による批判を和らげるより)

ロールプレイを通して、個人間のコミュニケーションを学ぶ課題です。言葉による批判の交わし方を、自衛官と外交官という例えを使って分かりやすく説明しました。
旬の出題のテーマは「夏」。下記のお題でした。
1.「お盆をどの様に過ごしたか」
2.「夏休みに何処へ旅行に行ったか」
3.「ビキニについて感じること(女性から見て)」
4.「ビキニについて感じること(男性から見て)」
5.「花火の思い出」

スピーチへの論評は、それぞれのスピーチに対する小さな気付きが光りました。
受賞者は旬の出題が3人になったので、いつもより多めです。

▲
by sakurazakatmc
| 2009-08-24 01:24
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 08月 17日
第11回例会のご案内
日時:8月22日(土) 18時15分~19時50分
場所:田園調布富士見会館 会議室
久しぶりの夜間例会となりますので、お間違えのないようにお願いします。
ゲストの方のご見学は無料です。ご見学、ご参加をお待ちしております。
▲
by sakurazakatmc
| 2009-08-17 00:57
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 08月 09日
夏の風物の味わい
▲
by sakurazakatmc
| 2009-08-09 02:56
| 9. e.t.c.
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 08月 09日
第10回例会の報告
今日のトーストマスターは、最近連日トーストマスターズ例会に参加されている、若手ホープとも言える方でした。和室の窓から見える田園調布の森に溶け込んだ、丁寧で落ち着いた司会進行ぶりでした。四季の言葉は「遣らずの雨」。
スピーチは下記2本。
1.「言葉を失うということ」(CC#1アイスブレーカー、より)

本日入会された方による自己紹介スピーチ。標準語でのコミュニケーションについて、ご自身の郷里から上京へと至る過程での言葉の変化を交えてお話されました。故郷の言葉を忘れないで、というメッセージが耳に残ります。
2.「旅行者の心得」(CC#6ボーカルバラエティ、より)

声の変化を学ぶ課題です。旅行ネタはスピーチでは結構多いですが、入国審査に焦点を当てた所がミソ。インドネシアやアメリカでの普通の旅行者とは少し異なった入国審査の体験を通して、その対応策を面白く説かれました。
旬の出題は、山の好きな司会者による下記4題でした。もっとも山に関するネタは最初だけでした。

1.「山と海、どちらが好きですか」
2.「この夏肉体改造するとしたら体のどの部分を改造しますか」
3.「突然の土砂降りに合った時、目的地までどの様に行きますか」
4.「夏の終わりをどんな時に感じますか」
総合論評では、旬の出題の一部に不適切な表現があったとのご指摘がありました。出題者が意識していなくても、捉え方によっては難しいネタもあるということですね。

和室例会には着物姿がよく似合います。

▲
by sakurazakatmc
| 2009-08-09 02:33
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 08月 02日
第10回例会のご案内
▲
by sakurazakatmc
| 2009-08-02 11:00
| 7. 例会案内
|
Trackback
|
Comments(0)
1