2017年 05月 14日
第190回 例会の報告~華々しいスピーチデビュー~
第190回 例会の報告です
久しぶりに大田区民プラザ(多摩川線下丸子駅)での例会です。
桜坂メンバーは9名でしたが、雨の中、ゲストさんが5名も来てくださって賑やかな例会となりました
はじめに、Eさんの入会式。全員がひとこと自己紹介しながらEさんと握手しました
今日の司会はTさん。司会2回目とは思えない板についた司会っぷりでした
今日の「四季の言葉」は、
準備スピーチは3本
初めてトーストマスターズを見学してから3年迷って入会したというKさん。
逃げるより前向きに挑戦することに決めたとユーモアたっぷりに話してくれました。迷っている人のヒントになるスピーチでした
ベテランのKさんも「自己紹介2」
桜坂トーストマスターズクラブに入会した理由、入会して変わったこと、これからの抱負を話してくれました
現実の体験を謎めいた言葉で話して不思議な世界に案内してくれました
旬の出題(テーブルトピック):出題者から出された「お題」に即興でスピーチします
「猫に対するイメージ」
皆がスピーチを聞いて感じた気持ちを、論評者が的確な言葉で普遍化してくれて、ただ聞き流すよりずっと理解が深まりました。
次回は、Eさんの初スピーチがあります。初めていらしてくれたゲストさんもまた参加してくれるとのこと。楽しみです。
■5月20日(土)
10:15~11:45
《第191回》 通常例会
せせらぎ公園集会室
(東横線 「多摩川駅」徒歩1分)

久しぶりに大田区民プラザ(多摩川線下丸子駅)での例会です。
桜坂メンバーは9名でしたが、雨の中、

はじめに、Eさんの入会式。

今日の司会はTさん。

今日の「四季の言葉」は、
母の日にちなんで「華々しい」
例会中に、この言葉を多く使った人に「四季の言葉賞」が贈られます

日頃使い慣れない言葉を使うことで語彙を増やすことが目的です。
準備スピーチは3本
スピーチ①
初めてトーストマスターズを見学してから3年迷って入会したとい

「緊張しました」とおっしゃっていましたが、
緊張しているようには全然見えない、「華々しい」スピーチデビューとなりました。
cc1の壁、見事突破しましたね

スピーチ②
ベテランのKさんも「自己紹介2」

スピーチ③
ゲストのSさんは、新宿にあるマップカメラの不思議な引力の話


旬の出題(テーブルトピック):出題者から出された「お題」に即興でスピーチします

目黒雅叙園で開催中の「福ねこ展」にちなんで猫の出題でした

「猫に対するイメージ」
「猫になってしまったら何をする?」
「猫になったあなたがネズミに遭遇したらどうする?」
論評:準備スピーチを分析して更に良くするためのアドバイスをします。
論評:
皆がスピーチを聞いて感じた気持ちを、
次回は、Eさんの初スピーチがあります。
皆さんもぜひ、勇気を持って初スピーチへの第一歩を踏み出す瞬間に、会いにいらして下さいね

■5月20日(土)
10:15~11:45
《第191回》 通常例会
せせらぎ公園集会室
(東横線 「多摩川駅」徒歩1分)
見学のお申し込み&お問い合わせは
こちら↓↓
毎回、少人数で、アットホームな雰囲気です。ぜひ、お気軽な気持ちでお越し下さい✨
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by sakurazakatmc
| 2017-05-14 20:00
| 6. 例会報告
|
Trackback
|
Comments(0)